運動部
部名
山岳
実績
平成28年度インターハイ(岡山)出場
活動日
活動日 平日は17:30まで 月2回程度の山行
活動場所
東階段1階
部員数
4名(女子1 男子3)
部費・諸経費
山へ行くときその都度集金(1回0円~2000円+合宿2万円程度)
大会予定・結果
<令和2年度の山行と大会予定>
4月4日(土) 訓練登山①金峯山
4月29日(水) 新人歓迎登山
5月2~3日(土・日) 訓練登山②
5月8日(金)~10日(日) 地区高校総体@月山(志津コース)
5月23日(土) 県総体下見登山
6月 5日(金)~7日(日) 県高校総体
6月27日(土) 訓練登山③
7月4日(土) 訓練登山④
7月23~24日(木・金) 訓練登山⑤
8月3~6日 夏山合宿
コメント
山岳部は、月山や鳥海山など主に庄内の山をフィールドにして、春夏秋冬の季節のうつろいの中、トレッキングやボルダリングなどで安全に楽しんでいます。
厳冬期のテント泊や雪崩の危険のある場所への登山、アイゼンやピッケルを使用するような登山や岩登りなど、大きな危険を伴うようなハードな活動はしません。
春の山菜、夏の冷たいわき水、秋の木の実、冬の温かいシチューなど、山ならではの“食べる楽しみ”もあります。満天の星空を眺めながらの“ソトメシ”は最高です。
H28年度は岡山蒜山でのインターハイ出場を果たしました。大会の内容は速さやギリギリの体力を競うものではなく、地図を読む正確さや天気図を書いたり、的確なテント設営など、総合的な登山技術を求められるものです。ハードなイメージの部活ですが、中学校で文化部だった部員も沢山います。
例年の夏の合宿は、『夏が来~れば思い出す~、はるかな尾瀬~野の小道』の<尾瀬ヶ原>で、可憐な高山植物の咲き乱れる木道をトレッキングしたり、北アルプスの立山で3000mの展望を楽しむ登山です。
新入部員を迎え、県高校総体に向けて頑張りたいと思っています。
下の写真は、インターハイ式典会場での様子です。40℃の酷暑の中でしたが、選手全員元気です。
厳冬期のテント泊や雪崩の危険のある場所への登山、アイゼンやピッケルを使用するような登山や岩登りなど、大きな危険を伴うようなハードな活動はしません。
春の山菜、夏の冷たいわき水、秋の木の実、冬の温かいシチューなど、山ならではの“食べる楽しみ”もあります。満天の星空を眺めながらの“ソトメシ”は最高です。
H28年度は岡山蒜山でのインターハイ出場を果たしました。大会の内容は速さやギリギリの体力を競うものではなく、地図を読む正確さや天気図を書いたり、的確なテント設営など、総合的な登山技術を求められるものです。ハードなイメージの部活ですが、中学校で文化部だった部員も沢山います。
例年の夏の合宿は、『夏が来~れば思い出す~、はるかな尾瀬~野の小道』の<尾瀬ヶ原>で、可憐な高山植物の咲き乱れる木道をトレッキングしたり、北アルプスの立山で3000mの展望を楽しむ登山です。
新入部員を迎え、県高校総体に向けて頑張りたいと思っています。
下の写真は、インターハイ式典会場での様子です。40℃の酷暑の中でしたが、選手全員元気です。
画像