2021
【SSH】令和3年度 理数セミナーⅡ代替研修 『酒田東高理数探究科との交流研修』
令和4年3月18日(金)に庄内地区にある研究所・企業・大学校等で、22日(火)にグランドエルサンで『酒田東高理数探究科との交流研修』を行いました。
例年3月に理数セミナーⅡとして、高エネルギー加速器研究機構(KEK)・筑波大学・JAXA筑波宇宙センターの協力のもと、施設見学や講義・実習、卒業生との交流会を含めた
筑波学園都市研修を行っていました。そして、今年度はその研修を近隣の酒田東高理数探究科と合同で行い、コース別研修やつくば周辺にあるSSH校にも声をかけ、課題研究発表会等を行う
「SSHサイエンス交流会」、卒業生と幅広く交流するなどの計画をしていましたが、コロナウイルス感染症の影響で計画の形では行えませんでした。しかし、少しでも最先端の研究に触れたり、
自分の進路を考えたりする場を設けたいと検討を重ね、庄内地区内で実施可能な『酒田東高理数探究科との交流研修』を行うことになりました。
1日目は庄内地区にある研究所・企業・大学校等にご協力いただき、コース別研修を行いました。【海洋コース】は鶴岡市立加茂水族館と山形県水産研究所に、
【農業コース】は山形県農業総合研究センター水田農業研究所と株式会社 渡曾本店に、【工業コース】は山形県立産業技術短期大学校庄内校とソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
山形テクノロジーセンターに、【バイオコース】は株式会社メタジェンと株式会社サリバテックに、それぞれ訪問し、講義や体験活動、施設見学を行いました。どのコースにおいても、現地で実物に触れることで、
自分の興味ある分野についてより深く知ることができました。質問が多数出て盛り上がったコースもあり、充実した研修になりました。
2日目はグランドエルサンを会場として、「JAXAオンライン講演会」・「サイエンスチャレンジ」・「課題研究発表交流会」を行いました。「JAXAオンライン講演会」では、
JAXA宇宙教育センター 野村健太 氏から「宇宙飛行士に求められる力とは?」というテーマで講演&ワークショップをしていただきました。JAXAとは何か、宇宙での活動、宇宙での仕事、
民間人の宇宙利用について紹介していただいた後に、言語で図形を伝えるワークショップを通してコミュニケーション力の重要性を学びました。「サイエンスチャレンジ」では、パスタ・マスキングテープ・ひもで
一番上にマシュマロがのっている自立した塔を作り、高さを競いました。どの班も活発にコミュニケーションをとり、様々なアイディアを出し試行錯誤しながら塔を製作していました。「課題研究発表交流会」では、
各校のポスター発表と質疑応答を行い、交流を深めました。聴衆が少人数だったこともあり、多くの発表で活発な意見交換が行われました。両校とも今年度最終発表会は自校のみでの発表会となっていたので、
他校の生徒から発表を聞いてもらう・他校の生徒の発表を聞く、という経験が新鮮で、充実感をもって取り組むことができました。
この2日間は本物に触れる機会を作るということ、学校交流を促進し切磋琢磨し合って自己啓発に資する契機とすることを目的として研修企画を行いました。実際に生徒達は、理系分野の見聞を広げ興味・関心を
深めるとともに、酒田東高の生徒と課題研究発表会やサイエンスチャレンジ等で交流を行ったことでいろいろな刺激も受けました。今回の代替研修での経験をこれからの学校生活や進路決定に活かしてほしいと思います。
【SSH】鶴南ゼミ全体発表会
2月17日(木)に荘銀タクト鶴岡と本校体育館にて鶴南ゼミの全体発表会を行いました。
新型コロナウイルス感染症の対策から、午前のディベート決勝戦とステージ発表はオンライン配信、午後のポスター発表は本校生徒のみで行われました。
1年間の活動の集大成としてふさわしい、素晴らしい発表会となりました。
【SSH】鶴南ゼミ中間発表
10月14日(木)に本校体育館にて鶴南ゼミの中間発表会を行いました。
新型コロナウイルス感染症の対策から、席の配置や人数、発表者のマイクなど様々な工夫をした発表会となりました。
発表会では各ゼミが発表や質疑応答を行い、探究を深めるきっかけを得ていました。
【SSH】令和まなび塾で講師を務めました
6月26日(土)に第3コミセンで地域活性化ゼミの活動を発表しました。
鶴岡の魅力を発信する一助になれれば幸いです。
【SSH】2学年理数セミナーⅠ代替事業
4月27日(火)~28日(水)と鶴翔会館でオンライン研修が行われました。
復興支援に力を入れている宮城県内の大学の講義や大学教授との対話を経験しました。
この経験を進路を考える一助にして、意識を醸成していきましょう。
【SSH】地域活性化ゼミがNHKで取り上げられました
4月20日(火)18:30~NHKの「やままる」にて放送されました。
現3年生の地域での活動の様子が取り上げられていました。
次の代でも活発な活動が行われることでしょう。
【SSH】鶴南ゼミ 2・3年合同ゼミ
4月22日(木)に2・3年生の合同ゼミが行われました。
3年生が1年間研究した内容について2年生に伝えました。
引きついだ研究内容をより深めて行きましょう。
【SSH】鶴南ゼミ基礎(1年)ガイダンス
4月13日(火)に令和3年度最初の鶴南ゼミ基礎ガイダンスが行われました。
3年間にわたるゼミの最初のガイダンスです。
1年間かけていろいろなゼミを経験し知見を広めていきましょう。