サッカー部
2019
山形県新人大会 1,2回戦
11月16日(土)東陽の里公園東陽グラウンドで新人戦の県大会1回戦が行われ、米沢工業高校と対戦しました。
雨が心配された天候でしたが、秋晴れの下、風もほとんどなく良いコンデションの中での試合となりました。
試合は序盤からボールが落ち着かず、お互いに中盤での組み立てが上手くいかず、攻撃のリズムが作れない状態が続きました。
しかし、前半12分にコーナーキックからのこぼれ球をサイドで拾い、滞空時間の長いセンターリングにFWが飛び込み、
頭で合わせることができ、ゴールを決めることができました。前半を1-0で折り返します。後半に入り、徐々に攻撃の形を作ることが
できるようになりました。そして後半18分に左サイドでテンポ良くボールをつなぎ、抜け出したMFがGKと1対1となり、角度のないところ
からシュートを打ちます。一度は相手GKに防がれるもゴール前にニアに詰めていた右サイドのMFが強引にボールをゴールに押し込み追加点を
上げます。試合はこのまま2-0のスコアで勝利することができました。
11月17日(日)、米沢サッカーフィールドに会場を移し、2回戦が行われ、山形中央高校と対戦しました。山形中央高校は
先の選手権で県代表を勝ち取るなど県を代表する強豪チームです。時折強い風が吹くものの秋晴れの中、良いコンデションでの試合と
なりました。試合は序盤から技術に勝る相手からボールを支配され、ディフェンスに回る時間が長い展開となりましたが、前線からの
プレッシングが機能し、決定的な場面を作らせず、何とかゴール前で失点を防いでいました。しかし前半13分、左サイドでボールを
奪われると、そのままドリブルでゴール前に運ばれ角度のないところからのシュートが決まり、0-1となります。その後、カウンター
などからシュートチャンスを作りましたが、得点を奪えず、前半を0-1で折り返します。後半に入ってもボールを支配される展開が続き、
後半11分に左サイドからのカットインからミドルシュートを打たれ追加点を許してしまいます。その後、インターセプトからのショート
カウンターで何度かゴールチャンスを作るものの、バイタルエリアでの精度を欠き得点を上げられず、0-2に敗れてしまいました。
グループ戦術で攻撃を凌げていたものの個の力で失点を許すゲーム展開となってしまいました。
昨年度に続き、県ベスト8で新人戦を終えました。この試合で2019シーズンの公式戦は全て終了となります。
シーズンオフになりますが、個の力を伸ばすべく、冬季間の努力を重ねていきたいと思います。気温が低い中でしたが、
多くの保護者の方より応援に来て頂きました。感謝申し上げます。今後ともご支援方、よろしくお願いします。
高校サッカー選手権大会山形県大会2019 1、2回戦
10月12日(土)、全国高校サッカー選手権大会山形県大会の1回戦が行われ、東根中央運動公園で東桜学館高校と対戦しました。
台風19号の影響で、予定より1時間繰り上げてのキックオフとなりました。人工芝が雨の水分を含み、ややスリッピーなピッチ状態での
試合となりました。試合は序盤、立ち上がりに硬さが見られ、相手に攻撃を仕掛けられる時間が長い展開となりました。
しかし、相手のミスにも助けられ、失点を防ぐことが出来ていました。徐々にカウンターから攻撃の形を作れるようになるとゲームが落ち着き、
前半30分には右サイドからのクロスをFWが上手く頭で合わせることができ、ヘディングでのシュートが決まり、先制することができました。
前半を1-0で折り返します。後半に入り、相手ディフェンダーが2枚目のイエローカードで退場となったこともあり、数的有理から優位に
試合を進めることができました。後半はコーナーキックからの得点も含め、5点を奪うことができ、結果6-0で2回戦に進むことができました。
台風19号の影響から2回戦は、14日(月)に順延となりました。会場も変更となり、東海大学山形高校のグランドで
東海大山形高校と対戦しました。アウェイでの状況の中、試合は序盤からペースを握られ、ディフェンス中心の時間が続きました。
粘り強いディフェンスで対応したいと思っていましたが、前半5分に相手コーナーキックからゴール前の混戦となり失点を許してしまいます。
前半14分にもコーナーキックからの混戦から失点してしまいます。その後もセカンドボールを拾われ、また速いサイドの突破に
対応することが出来ず、前半だけで6失点してしまいます。ハーフタイムに課題を確認し、後半に挑みました。後半は気持ちを切り替え、
集中したゲームを展開することができました。ミドルシュートのこぼれ球を押し込まれ、失点は許したものの中盤でボールを奪う
回数も増え、前半とは違う内容のゲームが展開出来ました。しかし前半の結果が大きく影響し、0-7の大差で敗れてしまいました。
後半の戦いは集中出来ていただけに、前半の内容に悔いの残る試合となりました。残念ながら、2回戦での敗退となりましたが、
2日間の選手権のゲーム内容を修正し、チームとしてレベルアップを図り、1年生大会、県新人戦に挑みたいと思います。
台風の影響で日程や会場が変更となるイレギュラーな大会となりましたが、多くの保護者の皆さんより応援に来て頂きました。
感謝申し上げます。今後も声援方、よろしくお願いします。
Yリーグ2部Bブロック第14節
9月22日(日)Y2リーグBブロックの第14節の試合が行われ、天童第2運動広場(人工芝)で米沢興譲館高校と対戦しました。 当初、台風の影響による雨が心配されましたが、曇り空の下、風もほとんど無い中での試合となりました。試合は 、序盤からボールをある程度保持できる中でのゲーム展開になりました。前半の15分には左から右へ大きく展開したボールから 中央に折り返し、バイタルエリアでのパス交換からFWが抜け出し、GKとの1対1の形からシュートを決めることができ、先制することができました。 前半29分にも左からのコーナーキックのチャンスに、一度は跳ね返されるもののセカンドボールからのクロスから追加点を上げることができました。 その後、カウンターから決定的なシーンも作られましたが、何とか凌ぐことができ、前半を2-0で折り返します。後半に入り、ワイドにボールを 展開することができ、後半3分、12分、18分と得点を上げることができました。終了間際の後半45分にもサイドからの攻撃で得点を 奪うことができ、結果6-0で試合を終えることができました。リーグ戦では長く勝利することができないままでいましたが、 5月25日(土)の6節以来の勝利を上げることができました。今節も遠い天童での試合にも関わらず、多くの保護者の皆さんより声援を頂きました。 ありがとうございました。リーグ戦は今節が最終節で、3勝4分7敗の勝ち点13の成績となり、2019シーズンのY2リーグBブロックを6位で終えました。 今後も選手権予選、県新人戦と公式戦が続きます。チームとして更にレベルアップできるよう頑張っていきますので、応援方よろしくお願いします。
令和元年度 田川・飽海地区高等学校新人体育大会サッカー競技
9月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)の4日間の日程で本校グランドを会場にして、 地区新人大会が行われました。結果は以下の通りです。
予選リーグ
9月7日(土) 鶴岡南高校グランド
鶴岡南 3-1 鶴岡高等専門学校
(前半1-0)
鶴岡南 1-0 酒田南高校
(前半0-0)
9月8日(日) 鶴岡南高校グランド
鶴岡南 5-0 酒田西高校
(前半3-0)
Cブロック1位
順位決定リーグ(1位リーグ)
9月14日(土) 鶴岡南高校グランド
鶴岡南 0-1 羽黒高校
(前半0-0)
鶴岡南 0-1 鶴岡東高校
(前半0-0)
11チーム中3位
9月7日(土)、8日(日)の予選リーグを3戦全勝で終え、14日(土)、15日(日)の1位リーグに進むことが できました。レギュレーションの関係で14日(土)に2試合を行わなければいけない厳しい状況でしたが、2試合とも 集中したゲームが展開できました。残念ながら2敗となり、3位となりましたが、県大会への出場権を得ることができました。 2週に渡り、多くの保護者の方より声援を頂きました。感謝申し上げます。今後もリーグ戦最終節、選手権、新人戦県大会と 試合が続きます。良い結果が得られるようチームとして努力を続けます。今後とも応援方よろしくお願いします。
Yリーグ2部Bブロック第13節
8月31日(土)Y2リーグBブロックの第13節の試合が行われ、米沢興譲館高校のグランドで米沢工業高校と対戦しました。 8月下旬ながら初夏を感じさせられるような爽やかな天候の中での試合となりました。試合は序盤からお互いに中盤でボールが収まらず、 互いに縦へ早い攻撃を仕掛けようとする展開が続きました。徐々にボールを持たれる時間が長くなり、ゴール前で凌ぐシーンが増えたの ですが、得点を与えず、逆にカウンターからドリブルでのカットインでシュートに持ち込む場面もありましたが、得点を奪えず、前半を 0-0で折り返します。後半に入り、シンプルに縦に展開する相手の攻撃に苦慮し、またカウンターを狙った縦パスが通らず、苦しい時間帯が 続きました。後半20分過ぎにサイドからの縦パスに何度かFWが抜け出せるようになり、攻撃の形を作れるようになりました。後半27分に 中央でのポストプレーからの縦パスが通り、GKと1対1の場面を作りましたが、GKのファールで止められてしまいます。しかし、そこで得た PKを決めることができ、苦しい試合展開ながらも1-0と先制することができました。先制後は相手の攻撃が続きました。何とか 凌いでいましたが、後半36分に中央の縦パスからFWの突破を許してしまい、シュートを決められ失点してしまいます。試合は このままのスコアで終了し、1-1で引き分けとなりました。リーグ戦も残すところ後1節となりました。なかなか良い結果が 出せない状況ですが、今節の内容を修正し、地区新人大会、選手権等に繋げていけたらと思います。遠い米沢まで応援に来て下さった 保護者の皆様、ありがとうござました。今後とも声援方お願いします。
Yリーグ2部Bブロック第12節
8月24日(土)米沢サッカーフィールドでYリーグ2部Bブロック12節の試合が行われ、本校サッカー部は東海大山形高校Bチームと 対戦しました。曇り空の下、風もほとんどなく8月としては過ごしやすい天候の中での試合となりました。試合は序盤からお互いに中盤で ボールがつながらず、攻撃の形を作れない中での展開が続きました。しかし、個人技に勝る相手から徐々にペースを握られ、ディフェンスに 回る時間帯が長くなりました。相手のミスにも助けられ、何とか失点を防ぎ、前半を0-0で折り返します。後半になり、風上に立つと相手の ディフェンスの裏に抜け出す回数が増え、シュートまでいくシーンが何度か作ることができました。決定的な場面もありましたが、ゴールを 奪えずにいると、後半26分にショートカウンターから右サイドを突破され、センターに折り返したボールからシュートを打たれ、失点して しまいました。その後、中盤で競り合う時間が続き、中央からの突破から決定的な場面も作りましたが、得点に至らず、試合は0-1のスコアで 終了しました。夏場のトレーニングの成果を発揮して勝利で終わりたかっただけに残念な結果となりました。遠い米沢まで応援に来てくださった 保護者の皆様、ありがとうございました。次節、勝ち点3を得られるよう頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
Yリーグ2部Bブロック第11節
7月22日(月)庄内町八幡スポーツ公園センターでYリーグ2部Bブロック11節の試合が行われ、本校サッカー部は山形商業高校と
対戦しました。風がほとんどなく、天候にも恵まれいい天候状態で試合に臨めました。試合は個々のスキルが高い相手からボールを支配され、
ディフェンスに回る時間帯が長い展開となりました。スピードのある相手FWに苦しみながらも、中盤からのプレスが機能し、何とか失点を
防いでいました。しかし、27分にGKとDFの連携ミスからボールを奪われ、シュートを決められ失点してしまいます。また、44分には
コーナーキックから打点の高いヘディングシュートを叩き込まれ、0-2で前半を折り返します。後半に入り、立ち上がりの2分にキックミスから
ボールを奪われ、右サイドを攻略され、センターリングを合わせられるる形で失点してしまいます。また後半の3分にもバイタルエリアで
パスを回され、GKの正面からシュート打たれ、失点し後半の早い段階で0-4となってしまいます。その後、ペースを握った相手の攻撃陣を
捕まえることができず、ディフェンスの連携ミスやPKなどを含め、後半だけで10失点してしまい、0-12という大差で敗れてしまいました。
個人スキル、グループでのビルドアップ、走力など、どの面からみても完敗の試合内容でした。
リーグ戦は、これから約一か月の中断期間に入ります。個々のスキルアップを図り、チームとして成長していけるよう夏場のトレーニングを
頑張っていきたいと思います。学校祭の代休ということで、平日の開催にも関わらず、応援に来て下さった保護者の皆さまありがとうございました。
残念な試合内容でしたが、次節、勝ち点を届けられるよう頑張ります。今後とも応援方よろしくお願いします。
Yリーグ2部Bブロック第10節
7月15日(月)山形市球技場でYリーグ2部Bブロック10節の試合が行われ、本校サッカー部は米沢中央高校Bチームと 対戦しました。晴天の中、時折爽やかな風が吹く、絶好のコンデションでの試合となりました。試合は前半5分に中央からの縦パスに FWから抜け出され、GKとの1対1の状況からシュートを決められ失点してしまいます。また、7分には左サイドを突破されセンタリング を合わせられる形で失点し、前半の早い段階で0-2としてしまいました。その後、相手からボールを支配され、ディフェンスに回る 時間帯が続くものの、相手のシュートミスにも助けられ何とか失点を防いでいました。しかし、前半27分にゴール前の混戦から一度は クリアしたボールが相手に渡ると、左サイドから弧を描くようなミドルシュートを決められてしまいます。前半を0-3で折り返します。 後半の立ち上がりの1分に左サイドでボールをつながれ、最後はカットインからのドリブルシュートを決められ、失点してしまいます。 また、17分にもスローインからのリスタートから右サイドを攻略され、カットインのドリブルに対応出来ず、失点を許してしまいます。 ショートカウンターから何度か攻撃の形を作りましたが、いい形でシュート打つことができず、試合は0-5で敗れてしまいました。 球際の強さやグループでのボール奪取の仕方など多くの課題が出た試合となりました。ゲーム内容の改善点を修正し、チームとして 向上していけるよう努力を続けていきたいと思います。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。次節も頑張ります。
Yリーグ2部Bブロック第9節
7月7日(日)Y2リーグBブロックの第9節の試合が行われ、本校グランドで鶴岡東高校と対戦しました。晴天ながらも 終始強い風が吹き荒れる中での試合となりました。試合は序盤からお互いに中盤でのボール支配に苦しみながら進みました。 それでも徐々にペースを握り、攻撃の回数を増やすことができました。しかし、相手のボランチでボールが収まるようになると 逆にペースを握られディフェンスに回る時間帯が増えていきました。GKを中心に何とか失点を凌いでいましたが、前半44分に 左サイドを突破されゴール前での混戦から押し込まれる形で失点してしまいます。前半を0-1で折り返します。 後半に入り、立ち上がりの4分に右サイドから中央にカットインされたドリブルにDFが対応出来ず、ドリブルシュートを 決められ0-2となります。後半の中盤以降には、ショートカウンターから何度かいい形で攻撃を仕掛けられたのですが、 バイタルエリアでのパス精度が悪く、得点に至ることができませんでした。試合はこのまま0-2のスコアで敗れてしまいました。 チームとしての課題を整理し、次節以降の試合に繋げていきたいと思います。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。次節もがんばります。
Yリーグ2部Bブロック第8節
6月29日(土)Y2リーグBブロックの第8節の試合が行われ、米沢サッカーフィールドで日大山形Bチームと対戦しました。 リーグ戦も今節より2巡目に入りました。日大山形Bチームとはリーグ戦の初戦1-5の大差で敗れており、 またチーム事情としても、テスト期間中ながら1,2年生が主体となる初めての公式戦ということで、 様々な不安要素を抱える中での試合となりました。試合は序盤より雨で水分を含んだピッチにお互いが手を焼く展開となりました。 中盤で落ち着かない感じで試合は流れたのですが、個人技に勝る相手から徐々にペースを握られます。 縦に早い相手の攻撃に後手に回りながら何とか凌いでいたのですが、前半21分、バイタルエリアにボールを 運ばれると右サイドでパスを回され、中央へのパスに対応出来ず、簡単に失点してしまいます。 また、32分にも対応ミスから失点され、攻撃の形が作れないまま前半を0-2で折り返します。 後半になり、雨が強くなり相手がビルドアップからのミスが続くようになります。すると前線からの守備が機能し、 後半の立ち上がりの時間帯にショートカウンターから左サイドを突破し、 キーパーの股を抜くシュートが決まり、1-2としました。その後もペースを握り、 何度か決定的なチャンスを作りながら得点を奪えずにいましたが、後半11分にカウンターから右サイドで ボールがつながり、FWのポストプレーから右MFが抜け出し、シュートを決めることができ、2-2に追いつくことができました。 その後、落ち着きを取り戻した相手からチャンスを作られ、ピンチを招きますがGKを中心としたディフェンスが 何とか凌ぎ、失点を防ぎます。後半の終了間際には、FWの突破からビックチャンスを作りますがファールで止められます。 その後に得たフリーキックも得点につなげることができず試合は2-2でタイムアップとなりました。 特に最後のラストプレーはPKかと思われたシーンでしたが、判定にも泣かされた感じでした。 試合としては、0-2から追いついたことは良かった点としても、新チームとして様々な課題が出た内容となりました。 次節以降、今節の課題を修正し、チームとしてのパフォーマンスが上がるよう努力を継続していきたいと思います。 強い雨が降る中でしたが、応援に来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。次節以降も応援方よろしくお願いします。
Yリーグ2部Bブロック第7節
6月15日(土)Y2リーグBブロックの第7節の試合が行われ、本校グラウンドで米沢興譲館高校と対戦しました。 夕方より全国的に強い雨が降るとの予報があり、かなり強い風が吹き荒れる中での試合となりました。試合は前半、 風上に立ちボールを支配しながら攻撃を仕掛ける時間が長い展開となりました。しかし、アタッキングサードでの ボールコントロールの精度が悪くゴールを割ることができない状況が続きました。それでも前半36分にバイタルエリアでの 左サイドでパスがつながり、最後はゴール正面から近距離からのシュートを放つことができ、先制することができました。 前半を1-0で折り返します。後半に入り、風下になるもボールを保持する時間帯が続き、攻撃を仕掛けることができました。 後半10分には相手DFがゴール前でヘディングでクリアしようとしたボールが後ろにそれてしまい、そのセカンドボールを拾った、 FWがシュートを放ちスコアを2-0とすることができました。その後も相手ゴール前に迫る回数は多いものの追加点とはならず、 逆に後半34分にカウンターから相手FWの突破を許し、対応したDFが交わされ、ミドルレンジからのシュートを決められてしまいます。 また、終了間際の後半43分にもオフサイドラインギリギリのところから縦に抜け出されたFWからシュートを決められ2-2と追いつかれてしまいました。 試合はこのまま2-2で引き分けに終わりました。優位に進められた時間帯が長かっただけに勝ち切ることができず、残念な結果となりました。 試合に勝ち切る難しさを痛感した試合となりました。また、前後半合わせて28本のシュートチャンスがありながら2本しか決めきれない決定力も課題となりました。 リーグ戦はこれで前半の7節が終了し、マネージャーを含めた22名の3年生にとってサッカー部としての2年3ヶ月の活動に区切りを付けることになりました。 サッカー部の活動で培った力を次の目標達成に向けて発揮してほしいと思います。次に控えた戦いに向けて頑張って下さい。 次節以降は1,2年生がメインのチーム体制になります。解決しなければいけない課題が沢山ありますが、日々の練習で克服し、 チームとしてレベルアップできるよう努力していきたいと思います。ホームということもあり、 荒天の中でしたが多くの保護者の方より声援を頂きました。ありがとうございます。次節以降も勝ち点3を目指し頑張ります。引き続き応援方よろしくお願いします。
県高校総体
6月1日(土)米沢サッカーフィールドで県高校総体の1回戦が行われ、本校サッカー部は南陽高校と対戦しました。
試合は前半、お互いにボールが収まらない状態で試合が続いていくのですが、徐々に落ち着きを取り戻し、
ボールを保持しながら攻撃を仕掛ける回数が増えていきました。しかし、ラストパスの精度が悪く、相手のコンパクトな
ディフェンスラインを攻略できず、前半を0-0で折り返します。後半、立ち上がりの2分にカウンターから右サイドを
突破されると右サイドから流れたボールが相手FWに収まり、シュートを打たれて失点してしまいます。その後反撃に出るも
バイタルエリアでのパスの精度が悪く、決定的な場面を作れないでいました。そんな中、後半27分左サイドから右サイドへの
パスが通り、MFがバイタルエリアに侵入し、シュートが決まり同点に追い付くことができました。試合は1-1のまま
延長戦に入ります。延長前半4分にラッキーな形で得た左サイドからのコーナーキックをゴール前の混戦からゴールに
推し込むことができ、逆転に成功します。その後,何とか相手の攻撃を食い止め、延長戦が終了し、結果2-1のスコアで勝利することができました。
6月2日(日)同じく米沢サッカーフィールドで2回戦が行われ、日大山形高校と対戦しました。
試合は前半から縦に早い相手の攻撃に苦しめられ、ディフェンスで対応する時間が長い展開となりました。
しかし、前線からのチェイシングが機能し、ゴール前でも集中したディフェンスで凌ぎ、前半を0-0で折り返すことが
できました。後半もゴール前で粘り強く対応できていたのですが、後半19分左からのコーナーキックをヘディングで
合わせられ、失点してしまいます。その後、反撃に出て、バイタルエリアでパスがつながり、いい形でフィニッシュまで
行けたのですが、シュートの精度が悪く、得点することができませんでした。試合はこのままのスコアでタイムアップ
となり、0-1で敗れてしまいました。試合には敗れたものの、県1部リーグに所属する強豪チーム相手に粘り強く最後まで
集中して走り切った好ゲームだったと思います。
今大会の反省を生かし、チームとして更にレベルアップできるよう頑張っていきたいと思います。
多くの保護者の方より2日間応援して頂きました。感謝申し上げます。特に2回戦は厳しい試合でしたが、
大きな声援が選手の励みになりました。ありがとうございました。今後、鶴岡工業高校との伝統の定期戦が
控えていますし、何よりもリーグ戦も続きます。今後ともご支援よろしくお願いします。
Yリーグ2部Bブロック第6節
5月25日(土)Y2リーグBブロックの第6節の試合が行われ、本校サッカー部は鶴岡東高校総合グラウンドで米沢工業高校と対戦しました。 この日の鶴岡市内は最高気温が28°で、風もほとんどなく、ピッチで戦う選手にとっては厳しい環境の中での試合となりました。 試合は序盤、セカンドボールを拾うことができず、ボールを持たれる展開となりました。しかし、前半9分にショートカウンターから 右サイドでパスがつながり、ミドルレンジからのチームのファーストシュートが決まり、先制することができました。 続く、10分にも左サイドに展開したボールからのセンタリングを頭で押し込むことができ、追加点を上げることができました。 その後、ゲームが落ち着き一進一退の攻防が続きますが、前半40分に左からのコーナーキックを与えると、 ゴール前でのクリアミスからボールを押し込まれ、失点してしまいます。前半を2-1で折り返します。 後半に入るとボールを保持する時間が徐々に長くなりますが決定的なゴール前のシーンを作ることができないでいました。 しかし、後半20分にPKを獲得し3-1とすることができ、また同34分にはゴール前の混戦からシュートを放ち、一度が相手GKに 防がれるもののFWが上手く詰め、ゴールを奪うことができました。試合はこのまま終了し、4-1で勝利することができました。 大変暑い中での試合でしたが、多くの保護者の方より応援して頂きました。感謝申し上げます。 今節の反省を修正し、次週に控える県総体に向けてチームとしてのレベルアップを図っていきたいと思います。今後とも応援方、よろしくお願いします。
Yリーグ2部Bブロック第5節
5月19日(日)Y2リーグBブロックの第5節の試合が行われ、本校グラウンドで東海大山形Bチームと対戦しました。 5月にしては珍しく気温が上がり、最高気温が27°を超える暑い中での試合となりました。久しぶりのクレーでの試合ということもあってか、 両チームとも中盤でボールが収まらず、互いに手数を掛けずディフェンスラインの裏を狙い合う、大味な試合展開となりました。 そんな中、ショートカウンターから何度か決定的なシーンを作るのですが、ゴール前での精度が悪く、ゴールを奪えないでいました。 しかし前半21分に前線からのプレスからボールを奪い、中央からのスルーパスにFWが縦に抜け出し、シュートを放ち先制することができました。 前半41分には、カウンターから左サイドに展開し、ボールを受けたMFがカットインから中央にボールを運び、ドリブルからのシュートが決まり、 前半を2-0で折り返します。後半の立ち上がり、DFの裏のスペースを有効に攻略し、何度かチャンスを作ったのですが、 ゴール前での精度が悪くゴールできませんでした。後半15分過ぎぐらいから相手FWにボールが収まるようになり攻撃される 回数が増えたのですが、何とかゴール前で凌ぐことができていました。しかし、後半40分に左からのコーナーキックを与えると、 左足のインフロントで巻かれるように蹴られたボールが直接ゴールに吸い込まれ失点してしまいます。 その後の攻撃を凌ぎ、試合は2-1でタイムアップとなります。チャンスでゴールを決めきることの大切さを 痛感した試合でしたが、何とか5節目で今季初勝利を上げ、勝ち点3を得ることができました。 ホームということで沢山の保護者の方より応援して頂きました。感謝申し上げます。 今節の反省を生かし今後もレベルアップを図りたいと思います。次節以降も応援方よろしくお願いします。
令和元年度 田川・飽海地区高体連総合体育大会サッカー競技
5月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)の4日間の日程で飯森山多目的グラウンド、 東北公益文科大学グラウンドを会場に春季地区大会が行われました。結果は以下の通りです。
予選リーグ
5月4日(土) 飯森山多目的グラウンド
鶴岡南 2-1 鶴岡工業高等専門学校
(前半0-0)
鶴岡南 4-1 庄内総合高校
(前半1-1)
5月5日(日) 飯森山多目的グラウンド
鶴岡南 4-0 鶴岡中央高校
(前半2-0)
Cブロック1位
順位決定トーナメント
5月11日(土) 飯森山多目的グラウンド
鶴岡南 1-6 羽黒高校
(前半1-2)
5月12日(日) 飯森山多目的グラウンド
鶴岡南 4-1 酒田西高校
(前半2-0)
11チーム中3位
上位6チームの中に入れたので、6月上旬に米沢地区を主会場として開催される県大会に出場することができます。 地区大会での反省を生かし、チームとして個人としてレベルアップを図り、県大会で良い結果が得られるように 今後とも頑張っていきます。地区大会期間中は多くの保護者の方よりご声援頂きました。 感謝申し上げます。今後とも応援方、よろしくお願いします。
Yリーグ2部Bブロック第3節
4月27日(土)Yリーグ2部Bブロックの第3節が行われ、本校サッカー部は鶴岡東高校総合グラウンドで 鶴岡東高校と対戦しました。クレーのグラウンドで雨天の中での試合となりました。試合は前半、ボールを保持される 時間が長いゲーム展開となりました。それでもカウンターから決定的な場面を何度か作ることができましたが、得点までには 至りませんでした。そんな中、前半28分に相手コーナーキックからのカウンターから左サイドを突破すると、右サイドに 流れたボールを冷静に決めることができ先制することができました。また、31分には左サイドで得たフリーキックが直接決まり、 リードを広げることができました。前半を2-0で折り返します。後半に入り、前半同様ボールを保持される時間は長いものの 何とかゴール前まで凌げていたのですが、後半31分と後半39分にバイタルエリアからのミドルシュートを決められ同点に 追いつかれてしまいました。後半終了間際に相手ゴール前で抜けだし、決定的な場面を作ったのですが、相手GKのファインセーブに合い、 得点できず試合は2-2で終了しました。試合のペースを作れていた時間帯もあっただけに残念な結果となってしまいました。 今日の試合内容を反省修正して次節に挑みたいと思います。雨天の中でしたが、応援に来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 次節も頑張ります。
Yリーグ2部Bブロック第3節
4月27日(土)Yリーグ2部Bブロックの第3節が行われ、本校サッカー部は鶴岡東高校総合グラウンドで 鶴岡東高校と対戦しました。クレーのグラウンドで雨天の中での試合となりました。試合は前半、ボールを保持される 時間が長いゲーム展開となりました。それでもカウンターから決定的な場面を何度か作ることができましたが、得点までには 至りませんでした。そんな中、前半28分に相手コーナーキックからのカウンターから左サイドを突破すると、右サイドに 流れたボールを冷静に決めることができ先制することができました。また、31分には左サイドで得たフリーキックが直接決まり、 リードを広げることができました。前半を2-0で折り返します。後半に入り、前半同様ボールを保持される時間は長いものの 何とかゴール前まで凌げていたのですが、後半31分と後半39分にバイタルエリアからのミドルシュートを決められ同点に 追いつかれてしまいました。後半終了間際に相手ゴール前で抜けだし、決定的な場面を作ったのですが、相手GKのファインセーブに合い、 得点できず試合は2-2で終了しました。試合のペースを作れていた時間帯もあっただけに残念な結果となってしまいました。 今日の試合内容を反省修正して次節に挑みたいと思います。雨天の中でしたが、応援に来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 次節も頑張ります。
Yリーグ2部Bブロック第2節
4月20日(土)Yリーグ2部Bブロックの第2節が行われ、本校サッカー部は米沢サッカー
フィールドで山形市立商業高校と対戦しました。試合は前半、技術に勝る相手からボールを保持される
時間帯が長くなるのですが、ゴール前で何とか凌ぐことができ、無失点で前半を折り返すことができました。
また、ショートカウンターから何度か攻撃の形を作りましたが、ゴール前での精度が悪く得点に至りませんでした。
後半に入り、立ち上がり6分、縦パスから相手FWから抜け出されると後方からの対応となってしまい、
ファールを取られPKを与えてしまいます。このPKを決められ0-1となります。その後も13分、18分と
縦への早い展開からサイドを攻略されたセンタリングを頭で合わせられる形で失点を重ね0-3となります。
35分には、右サイドから抜け出し、中央に折り返したボールに合わせる形で得点を奪い1-3となります。
その後、相手ゴール前に何度も迫るのですがゴールを奪えず、逆にカウンターから左サイドにボールを運ばれ失点
してしまいます。試合はこのまま1-4で終了となりました。前半、試合の形を作れていただけに残念な結果と
なりました。この試合での課題を修正し、次節に生かしていきたいと思います。
遠い米沢まで来てくださった保護者の皆様、応援ありがとうございました。次節、勝利を届けられるよう
頑張りたいと思います。
Yリーグ2部Bブロック第1節
4月13日(土)山形市球技場でYリーグ2部Bブロックの初戦が行われ、本校サッカー部は
日大山形Bチームと対戦しました。試合は前半、お互いに中盤でのボール際での攻防が激しく、
攻撃の形を作れない状態でゲームが続きました。セットプレーからチャンスを作るものの得点に至らず、
0-0で前半を終えます。後半の立ち上がり、ボールを支配して攻撃を仕掛けていたのですが、後半11分に
カウンターからゴール前に運ばれ、混戦の中でハンドのファールを犯してしまい、PKを与えてしまいます。
このPKを冷静に決められ0-1となります。また、このプレーでレッドカードをもらい一人少ない状態で
試合を続けなければいけない状況となりました。その後、チームとして落ち着きを取り戻すことができず、
コーナーキック、フリーキックから各1失点、ディフェンスとゴールキーパーの対応ミスから2失点を与え、
後半の32分まで0-5としてしまいます。その後、コーナーキックからの混戦から1点を返すことができましたが、
1-5で敗れてしまいました。
2019シーズンの開幕戦でしたが、残念な幕開けになりました。様々なハプニングがあったもののそれを
冷静にチームとして対応することができず、悔しい敗戦となりました。この反省を生かし、トレーニングに励みながら
次節に向かっていきたいと思います。
遠い山形まで応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今後とも応援の方よろしくお願いします。
内容:週6日、長期休みでの遠征、大会、部でのスキー教室
場所:基本グラウンド
理念:自ら考え、実行する